
皆様、ご機嫌麗いかがかしら!
明日、11月24日は、ゴシック&ロリータ バイブルの発売日でございます。
今回も、EGAx1 EGLx2のラインナップですの。
是非とも明日は本屋に立ち寄ってみて下さい~ですわっ!
ここ最近、一気に寒くなり、
Moi meme Moitieコートの出番ですね!
寒く空気が澄んだ夜に、
丘の上から空を見上げると
星たちが綺麗に見えて、とってもロマンティック。
追伸
12月1日からMoi meme Moitie
「Neo Gothic Genesis Fair Ⅻ 」フェアが始まります~。
Mana
突然ではありますが
Yu~kiちゃんファンの皆様、そして
天然石好きの皆様にホットなニュースです!
このたび、Midi:Netteショップにて
Yu~kiちゃんが自ら創作しているアクセサリーブランド
[Mother of Life]の天然石アクセサリーの販売を
することになりました。
話を辿ると・・・
今年、何回かYu~kiちゃんと色んな場で合う事があり、
アクセサリーを自ら創っていると、
見せてもらった所から何かが動き出す・・・
皆様も知っての通り、私も天然石が好きなので
何かに導かれるように・・・
話をしていると、Yu~kiちゃんはパソコン等があまり詳しくないので
作品の流通方法に少々悩んでいる様子 (-ω-; ムム…。
私は、Yu~kiちゃんが10年の沈黙を破り、音楽という形ではないけど
新たに「創作アーティスト」として出発するということが、
同じバンドで数年創作を共にした仲間として、とても嬉しかったので
サポート出来ないかなと思い
Midi:Netteショップで販売する事になったと言う訳さ。
ということで、門出を記念して
Yu~kiちゃんからのコメント貰った。
++++++++++++++++++++++++++++++++
皆様、お久しぶりです。
現在、創作活動の一環として、
コツコツと水面下で装飾品制作をしてまして、
この度、自らのブランドMother of Lifeを立上げ、
ミディネットショップで作品を取扱って頂くことになりました。
作品は主に、幻想的で絵画のような天然石に、
様々なイメージを曲線・螺旋状に表現したワイヤーを絡み合わせ、
独創的なデザインに仕上げてます。
また、各作品にはシリーズを設け、テーマを掲げてメッセージ性を持たせてます。
が、決して怪しい活動を始めた訳ではありません(笑)
あくまでも私の経験と想いです。
天然石に関しては、一般的なパワーストーンのように、
伝承的・世俗的に言われる効果は記述してません。
私が思うに天然石は、
必要な時に必要な人と出会うのだと感じているので。
沢山の人のもとへ旅立って素敵な出会いになればイイなぁ。
ん!?ところで、なぜBassを持たずに装飾品かって?
少なくとも今これを読み、私の事を記憶している方はそう思うでしょう(笑)
いや、記憶している人なら逆に
「あぁ~なるほど」と違和感はないのか?
話せば長い物語だが・・・
これまで私の中で脈々と続いていた様々なものが、
ここに来て繋がりまして、
新たな創作活動としてこれをするべきなのだと気付かされてしまったのです。
それにともない、私を取巻く環境・状況も劇的に変化し、今に至ると。
あまりにもザックリとした説明ですが、
別に音楽を切り離すとかではなく、
私にとっては、表現方法の一部として成立しており、
只今、創造する悦びと苦しみを背負い歩んでいるのです!
これまでもそうだったように、
これからも他に類を見ない独創的な世界を築きたいと思ってます。
そして皆様には「あぁ~あ、またYu~kiが不思議な事をやってるよ!」
と楽しんで刺激を感じて頂ければ幸いです。
ん?で、なぜManaちゃんのブログでフツーにコメントしてるのかって?
・・・人間って凄いですね。日々、テクノロジーは進化し、ボタンをポチッと押すと
何でも検索できるし、常に誰かの言葉は通信機から通信機へと飛び交ってるし・・・。
Don't Think .Feel! 「考えるな、感じろ!」と言った師匠(ブルース・リーね)の言葉を履き違え、
あまりにも感覚だけを頼り、感じまくって歩んで来た私にとっては
生きにくい世の中になってしまった・・・。
そう・・・取り残されたのじゃ・・・時代の流れに。学ぶ事から逃げている言い訳ですが(苦笑)
で、人里離れひっそりと怯えながら過ごす私を哀れに思ったマナ様が声を掛けてくれました!
「私と共に生きて行こう」・・・キャー!!マナ様~!!
・・・違う違う、そんな事は言ってなかった(笑)
「何か手伝える事があったら言って。 ほーい。」と。
うぅぅぅ~Manaちゃん。。。(涙)
持つべきものは友ですな。 いつも誰かに助けられてるなぁ~私。
みんな~友達は大切にしようッ!人間は一人じゃ~生きて行けないぞぉ~!
でも、おんぶに抱っこで、受動的ではダメだぞッ! 特に私ね(笑)
そんなこんなで、周りでサポートしてくれてる方々に感謝をしつつ、
この創作活動が私にとって、皆様にとって
新たな記憶の1ページになれば最高だと思ってます。
では皆様、Mother of Lifeをヨロシク!
++++++++++++++++++++++++++++++
Yu~kiちゃんファンの皆様、
新たなるスタートを祝いましょう!
Mana
Yu~kiちゃんファンの皆様、そして
天然石好きの皆様にホットなニュースです!
このたび、Midi:Netteショップにて
Yu~kiちゃんが自ら創作しているアクセサリーブランド
[Mother of Life]の天然石アクセサリーの販売を
することになりました。
話を辿ると・・・
今年、何回かYu~kiちゃんと色んな場で合う事があり、
アクセサリーを自ら創っていると、
見せてもらった所から何かが動き出す・・・
皆様も知っての通り、私も天然石が好きなので
何かに導かれるように・・・
話をしていると、Yu~kiちゃんはパソコン等があまり詳しくないので
作品の流通方法に少々悩んでいる様子 (-ω-; ムム…。
私は、Yu~kiちゃんが10年の沈黙を破り、音楽という形ではないけど
新たに「創作アーティスト」として出発するということが、
同じバンドで数年創作を共にした仲間として、とても嬉しかったので
サポート出来ないかなと思い
Midi:Netteショップで販売する事になったと言う訳さ。
ということで、門出を記念して
Yu~kiちゃんからのコメント貰った。
++++++++++++++++++++++++++++++++
皆様、お久しぶりです。
現在、創作活動の一環として、
コツコツと水面下で装飾品制作をしてまして、
この度、自らのブランドMother of Lifeを立上げ、
ミディネットショップで作品を取扱って頂くことになりました。
作品は主に、幻想的で絵画のような天然石に、
様々なイメージを曲線・螺旋状に表現したワイヤーを絡み合わせ、
独創的なデザインに仕上げてます。
また、各作品にはシリーズを設け、テーマを掲げてメッセージ性を持たせてます。
が、決して怪しい活動を始めた訳ではありません(笑)
あくまでも私の経験と想いです。
天然石に関しては、一般的なパワーストーンのように、
伝承的・世俗的に言われる効果は記述してません。
私が思うに天然石は、
必要な時に必要な人と出会うのだと感じているので。
沢山の人のもとへ旅立って素敵な出会いになればイイなぁ。
ん!?ところで、なぜBassを持たずに装飾品かって?
少なくとも今これを読み、私の事を記憶している方はそう思うでしょう(笑)
いや、記憶している人なら逆に
「あぁ~なるほど」と違和感はないのか?
話せば長い物語だが・・・
これまで私の中で脈々と続いていた様々なものが、
ここに来て繋がりまして、
新たな創作活動としてこれをするべきなのだと気付かされてしまったのです。
それにともない、私を取巻く環境・状況も劇的に変化し、今に至ると。
あまりにもザックリとした説明ですが、
別に音楽を切り離すとかではなく、
私にとっては、表現方法の一部として成立しており、
只今、創造する悦びと苦しみを背負い歩んでいるのです!
これまでもそうだったように、
これからも他に類を見ない独創的な世界を築きたいと思ってます。
そして皆様には「あぁ~あ、またYu~kiが不思議な事をやってるよ!」
と楽しんで刺激を感じて頂ければ幸いです。
ん?で、なぜManaちゃんのブログでフツーにコメントしてるのかって?
・・・人間って凄いですね。日々、テクノロジーは進化し、ボタンをポチッと押すと
何でも検索できるし、常に誰かの言葉は通信機から通信機へと飛び交ってるし・・・。
Don't Think .Feel! 「考えるな、感じろ!」と言った師匠(ブルース・リーね)の言葉を履き違え、
あまりにも感覚だけを頼り、感じまくって歩んで来た私にとっては
生きにくい世の中になってしまった・・・。
そう・・・取り残されたのじゃ・・・時代の流れに。学ぶ事から逃げている言い訳ですが(苦笑)
で、人里離れひっそりと怯えながら過ごす私を哀れに思ったマナ様が声を掛けてくれました!
「私と共に生きて行こう」・・・キャー!!マナ様~!!
・・・違う違う、そんな事は言ってなかった(笑)
「何か手伝える事があったら言って。 ほーい。」と。
うぅぅぅ~Manaちゃん。。。(涙)
持つべきものは友ですな。 いつも誰かに助けられてるなぁ~私。
みんな~友達は大切にしようッ!人間は一人じゃ~生きて行けないぞぉ~!
でも、おんぶに抱っこで、受動的ではダメだぞッ! 特に私ね(笑)
そんなこんなで、周りでサポートしてくれてる方々に感謝をしつつ、
この創作活動が私にとって、皆様にとって
新たな記憶の1ページになれば最高だと思ってます。
では皆様、Mother of Lifeをヨロシク!
++++++++++++++++++++++++++++++
Yu~kiちゃんファンの皆様、
新たなるスタートを祝いましょう!
Mana

Moi meme Moitie緊急ニュース!
オリジナル ニュープリント[アルケミー]シリーズの登場です。
実は、今回のこのプリントは私が自らデザインをしました!
アルケミーというテーマで美しく妖しい錬金術のイメージを
全身プリントで表現してみました。
全身プリントなので、服の上の方までプリントが続いています。
勿論、後ろにも。
なかなかいい感じでしょう?
この私が着ているのは、レッドプリントです。
勿論、MmMカラーのブループリントもご用意しております。
こっちがブルータイプのメイン部分の図面です。

このシリーズは様々な服のタイプ、素材があります。
Moi meme Moitieオンラインショップで明日から販売するので、
明日以降にでもチェックしてみて!
新宿マルイにも明日、金曜日から入荷するようなので、
Moi meme Moitie新宿店にて
是非ともプリントの美しさ、妖しさを
手に取って見てもらうと良いのではないでしょうか?
この写真では見えずらいと思うけど、
十字架の中の宝石の色も、赤、青で色が違うのです。
きっと、アルケミープリント
気に入ってもらえるのではないかと思います。
さぁ密会まで、後少し。
来たる19日、
薔薇の園で、逢えるのを楽しみにしている。
Mana

昨日は、
優しい光を浴びながら窓辺のカフェラウンジで
アフタヌンティーセットを軽く摘みながら
帽子が似合う英国紳士風なフォフォフォな彼と
ちょっとした打ち合わせをしたところである。
腐腐腐・・・
まぁそう遠くない近き日に
新たなる、意外な?何かがお目見えするだろう。
ー追伸ー
皆様、流石に敏感、
すぐに誰かなのか分かるようですね。
その興奮されたメールを読んでいると、
噂が一人歩きするのが怖いので一言付け加えさせていただきます。
時期的にそう思われてしまうのでしょうが
年末ライヴ出演ではありません。
「新たなる、意外な?」というのがキーワードさ・・・
腐腐腐・・・
11月中に全貌が明らかになるだろう。
++++++++++++++++
密会まで一週間あまり・・・
私にとって密会は特別な場所
胸の鼓動が高まり始めている。
Mana

さぁ密会まで近づいてきたね。
私は時計が好きなので、
家の中に大柱時計、デジタル時計等、何種類かの時計がある。
その中の一つに青色が美しいLED時計があるのだが、
今日は11.11.11という数字の羅列になっていて
なんだかとても神聖な感じがする。
今日から密会までのカウントダウンが始まるような気分である。
来たる11月19日は、
薔薇が咲き乱れる
花園で優雅な時を過ごしましょう。
外界から閉ざされた
秘密の花園。
甘く危険な香りに包まれ
共に官能の世界に堕ちて行くのさ・・・
Mana

昨日、暗黒劇場にお越しになられた皆様、
暗黒劇場は楽しんで頂けたでしょうか?
まるで何かの暗黒舞台でも始まるかのような、
オープニング演出でダークネスな世界観へと誘われたはずだ。
そして、ダークネスな楽曲をメインにライヴが進んで行き
きっと貴方は暗黒に支配され
闇に溺れていったのではないだろうか?
恐らく、暗黒劇場ということで、
衣装は漆黒になると予想していた方は多いと思うけど、
私の髪色が、いつもの漆黒ヘアーではなかったのは
誰一人と想像していなかったに違いない。[ウィッグではないよ!]
腐腐腐・・・
10周年シリーズ何が起こるかわからない・・・
この写真はアンコール時、
暗黒劇場仕様のNew10周年シルバーTシャツを纏い、
腕にはブラックメタルばりのトゲトゲアームバンド。
いい感じだろう?
この10周年シルバープリントTシャツはMidi:Netteショップで
通販できるので、気になる人はチェックしてみてくれ!
そして、儀式曲Sanctum Regnumはいい感じになってきたのではないだろうか?
この調子で、より会場にd.i.x.dix!を響かせようではないか。
昨日の、あの劇場には悪戯好きのメフィスト

悪戯をされてしまったようだ。
終わったあとに気づいたんだけど、
私の網タイツが、がっつり裂けてました。ライヴ中気づいた人いたのかな?
恥ずかしいデスね。 (´∀`〃)ゝ
まぁ兎に角、暗黒劇場
最高の夜だった。ダークネスに乾杯!
暗黒って、本当っに良いものですねっ。
そして第二章への扉は開かれた。
哲学の破片~第二章 忘却の饗宴 Dis inferno?~
と題し、12月29日 渋谷O-WESTだ。
この日は、無礼講なので
今まで以上になにが飛び出すか分からないライヴとなるだろう。
きっと見ないと後悔するはずだ。
腐腐腐・・・
Mana