fc2ブログ
Monologue†Garden 独白の庭
Mana Official Site
† 誕生ケーキ
IMG_3094-2-2--.jpg

3月20日ライヴ当日、生誕典礼祭にて、
披露された
「La 包丁貴族 」ドルチェ担当のSeth手作りによる、
誕生日ケーキ制作途中のフォトである。
はたして、これはどの段階なのだろうか?

腐腐腐・・・
全貌は、Digital魔導書にてスウィーツ男子ならぬ、
ドルチェ男子(Seth的にはドルチェと言ってほしいらしい)
Sethの解説でたっぷりお見せしよう!

と、思っているところである。 (o^_^o)




自叙伝は後半に突入中!
全貌が見えはじめた…

私の人生哲学が入った、
独特の自叙伝になる予定なので
楽しみに待っていて下さい!



Mana
† sakura
sakura200.jpg

先日、相棒と共に
花見とやらに行ってきたぴー。 (^з^)-☆!!

美しく、咲き乱れる花に包まれ…
わずかな瞬間に…
そっと心をよせて…



Mana
† チェンバロ三重奏
チェンバロ300

先日から、OIOI等に私が大好きな楽器「チェンバロ」をモチーフとした
新作プリントシリーズが続々入荷しています。

真夜中に響き渡る、美しき愛と哀しみの調べ…

美しい、美しすぎる。

きっと貴方にお似合いになることでしょう?

腐腐腐・・・

赤いプリントのものが、サテンの生地でスカート丈が膝丈になります。
(商品名:チェンバロ三重奏プリントサテンOP)
†サテンはしっかりとプリントが見えていてチェンバロが引き立っています。

青いプリントのものが、シフォンの生地でスカート丈がロングになります。
(商品名:チェンバロ三重奏プリントシフォンロングOP)
†シフォンは透け感が独特の透明感を演出しています。

写真にはありませんが、サテンの生地でロング丈のものもありますし、
シフォンのもので膝丈のものもあります〜。

貴方はどれをお求めかな?

チェンバロ250

チェンバロ250-2


Moi-meme-Moitieオンラインショップには、
来週から続々情報が出始めるので要チェック!




Mana
† viva 生誕典礼祭
第十章、それは終わりであり、始まりでもある。
過去と未来が交錯する鏡の世界。
それは貴方の心に眠るフィロソフィア…

哲学の破片シリーズファイナル「不滅の哲学」
は崇高な青き光に包まれた。

新旧、Moi dix Moisが
同じ日、同じ時間に
全員ステージ場に立ち、

現Moi dix Mois,
初期Moi dix Mois共にラストソングは、
Ange…
まさにパラレルワールド!

10年という長い月日を
この日一日で
垣間見れたのではないだろうか?

昨日この会場に来てくれた貴方!
不思議な経験が出来ただろう?


そして、
私が率いる幻の料理人集団
「La 包丁貴族」
(わからない方はデジタル魔導書にて)
のパティシエ担当の
Sethが今回の誕生ケーキを作ってくれました!
キャー ☆ハ(≧▽≦*) パチパチ♪・+:.'゚

メンバーが自らライヴの日に早起きして
誕生ケーキを作ってくれるなんて、
・゚゚・(´Д⊂ヽ
打ち上げにて、皆で分けて美味しく頂きました!
写真等はまた追ってお見せするのでお楽しみに!

そして、このケーキにはタイトルがありまして…
「一本杉の丘の上、貴方と食べたいスウィートロマンス」
あま〜い!


兎に角、
3月20日は、
最高の夜となった!

dix Love !!!!!!!!!

Moi dix Moisに関わってくれた
全てのメンバーに感謝dix!

p,s,
素敵なスタンド花達、
プレゼントをありがとう!

p.s.2
感想等どしどしお待ちしております。




Mana
† 3.19
今日はミュージックの日。♬♪

皆からのハピバ!メールを読みながら、
明日の生誕典礼祭に向け、
テンションが上がっているところだ!
.+:。d(≧ワ≦)b:.。.+.:━━ッ!!

怒濤のリハも無事終了し、
完璧に充電完了!

さぁいよいよ明日は、
哲学の破片シリーズファイナル第十章!
そして、生誕典礼祭!

私、Moi dix Moisにとって
特別なるこの日。

皆で素敵な一夜を創ろうではないか!


p.s
ライヴ入場時に、
生誕典礼祭を華麗に彩る為の、
「アイテム」が配られます!
Moi dix Moisから
そのアイテムを使用するメッセージがあるまで
使用しないでね!



では、明日最高のdix Love!を!

3-20flyer-250.jpg




Mana
† 光差す目醒め
爽やかな目醒めだ! (^o^)/

garden200.jpg
(緑豊かな光差す自宅庭園から…)

リハでは適度に体力使うからからなのか
久々にぐっすりおねむ出来たー (^з^)-☆!!

さて、今日は第二弾リハ。
気合い入れるぜ!!!

ちなみに、
現Moi dix Moisと
初期Moi dix MoisはVSではありません!
初期はあくまでゲスト。

メインライヴは勿論、現Moi dix Mois
ということだけは言っておきましょう!

今回、久々&初めてライヴに訪れる方もいることでしょう。
Moi dix MoisのCD達を色々聴いて、
今からテンション上げながら
予習、復習、しておいて!♪ゝ(▽`*ゝ)

dix Love!

しかも、今日は
誕生日イヴだー! ヽ(*´∀`)/

3-20flyer-250.jpg



Mana
† 第一弾
リハ第一弾無事終了!
いや〜なかなかいい感じdix!

今回は、
現Moi dix Moisと
ゲストの初期Moi dix Moisがあるので、
(ゲストと言いながら私も出るのですが…)
セットチェンジなるものがあります。

すなわち、ドラムセット等の入れ替えとか諸々…
その間、少々時間がかかるかもしれません。
そんなときは、
ドリンク交換してみたり、
お化粧室にいってみたり、
妄想にふけってみたり、
etc…
自分の時間を見つけてください〜 (o^_^o)

あと、ライヴで盛り上がるのは最高なんだけど、
押し過ぎに注意を!
最前列の方がたまに折れ曲がっていて、
心配になってしまいます…
皆でお互い協力しあい最高のライヴにしましょう!

3-20flyer-250.jpg



さて第二弾リハに備えておねむに入りたいところだ (-_-) …zzz


Mana
† ゲームラボ
gamelab4250.jpg

3月16日は好評連載中の
ゲームラボ 2013年 04月号
Mana様の深遠なるGame inferno〜
の発売日でございます〜!

今回は、つ、ついに禁断の世界へ
足を踏み入れてしまいました…

私の中では、今まで語る事の無かった
あぁ…フフッ

是非とも、落ち着いて記事を
お読みになってくださいませ〜♡


間もなく、リハに突入なのです!
私は今回より新システムを導入するのです〜
まぁ機材の話なので、
お嬢様方には「 (oωo*)」て感じかもしれないけど、
私はワクドキが止まりません (>_<)

腐腐腐・・・

3-20flyer-250.jpg


Mana
† 白い吐息
IMGP0005-2-250-2.jpg

白き想いを…


ライヴも近づいてきたね!

それに向け、ただ今ドタバタ君である!
今回のライヴは、出演人数多いから、
あれこれやることが色々あるのさ!

腐腐腐・・・

3月20日のライヴは、

貴方を摩訶不思議なパラレルワールドへと…

3-20flyer-250.jpg



Mana

† お洒落暗黒談議
3-9-200.jpg

昨日は、Kayaワンマンライヴ!?
コンサート? ショウ? リサイタル? etc…

をMdM酒飲み番長と
二人で見に行ってきたのである!

なかなか、珍しい組み合わせだろう? (o^∀^o)

ライヴは実験的要素を多く含み、
なるほど…
フムフム…
なんということだ〜 (°□°)…的な
なかなか独自路線を突っ走っていて、
相変わらず面白い存在である。

ライヴ後は、MdM酒飲み番長と、
ちょいと、お洒落なカフェバーへ移動し、
3月20日のライヴに向けての
暗黒議論の始まりさ!

腐腐腐・・・

しかし店内を見渡す限り、女子二人組みたいな感じが多く
フワフワ系お洒落女子?の憩いの場なのか、
我々にとっては不思議な空間だった。 .+:。ヽ(*'0'*)ツ ワオォ!!

折角なので私は、このシチュエーションに合わせ、
「季節のフルーツサングリアの赤♡」を。
我らが酒飲み番長は、キツメの「テキーラトニック」を。
流石、選択肢がシブい、シブすぎる!

jyuuji-200.jpg

しばらく談議をしてライヴストーリーも
いい感じに感じに仕上がってきた!
彼は、MdMの中でも頭脳派!?で、
美術館で働いていたという経緯もあり、
侮れない男だ! /(.^.)\

そうこうしていると、Kaya君から打ち上げに来ませんか?
とメールが届いたので、
珍しく、参加してみようと打ち上げ会場へ移動。。。

するとどうでしょう!
そこで、赤い彗星こふぢ共も合流!
皆であれこれ、色々な話をしていて、
とても盛り上がり!!! ((〇(*≧∇≦)о!!
二次会コースへまっしぐら…

はい、朝までコースなのデス!

Kaya君のサポートメンバー達も、楽しい人達で、
異様に90年代ヴィジュアルシーンについて盛り上がったり、
こふぢ達と機材討論、あの時は今!見たいな…
会話が入り乱れめまぐるしい
etc…
久々に濃い一日であったのだ!


たまには、こういうにも
良い刺激である!


p.s.
兎に角、3月20日の
第十章、不滅の哲学
これは凄い事になるぜ!!!



Mana
©Midi:Nette.Co.Ltd.All rights reserved.