
7月5日からMoi-meme-Moitie
Sweet Romance 2013フェアが始まります!
ホーリエンジェルシリーズの全種類が
入荷するみたいです〜。
詳細は、Moi-meme-Moitie shopで確認してね!
p.s.
7月に色々、新たなる発表があるので、
楽しみに待っていて下さい。
Mana

皆様、ご機嫌麗しゅう!
続々と、Moi-meme-Moitie shop
に商品が並んでいます。
このホーリーエンジェルプリント
Moi-meme-Moitie定番、
黒青ver.も、とっても素敵なのでチェック!

他にも様々な、色のコンビネーションが
あるので貴方はどれをお求めかな?
そして、このプリントには、
Moi dix Moisの歌詞が使われています!
気づいていたかね明智君!
腐腐腐・・・
静寂の中、光が貴方を照らす…
p.s.
チェンバロ三重奏を着て、
軽くワインでも飲みながら、
チェンバロ音色で作曲すると、
素敵な音楽が生まれそうな感じです(微笑)
そして、心地よい夜風に誘われ、
よく夜のお散歩しています〜。
そろそろ暑いので、
袖無しの方がいい感じですかね?うふっ

Moi-meme-Moitie shop
Mana

ご機嫌麗しゅう!
本日、6月15日は
ゲームラボ
〜Mana様の深遠なるGame inferno〜
の発売日ですわっ!
今回は、何より、
ゲームラボに掲載された写真が衝撃的な一枚なのです!!!
今まで、世に出た事が無かったような
摩訶不思議なショットなのです!
(ちなみに上記の写真とは直接関係ないです)
ショック?を受けるか、
受けないかは、
貴方次第です(微笑)
Mana
今回の文章はMac Proを知らないとあまり分からないと思います。
ご了承下さい。<(_ _*)>
しかしながら、私にとっては興奮冷めやらぬ発表!
書かずにはいられないのである。
そう、私はず〜と、首を長くし待っていた。
長らく新型が出なかったMac Pro。
一時は、生産中止か?など囁かれ早3年…
一応、ちびちびCPU等のマイナーチェンジはあったが…
でも基本アーキテクチャーは昔のまま。
そして、
先日WWDC2013にて、
遂に姿を現した、最新型Mac Pro!
し、しかし、
ここまで変わるとは Σヘ(○д●)ノう〜ん
折角なので、今私が使用している
愛おしきシルバーに煌めくMac Proを紹介しよう。

クリエイター達に特化したプロ仕様機
サーバー用Xeonを使用した、
ハイエンドCPU搭載。
メモリーも増設しパワーアップさせてます。
大きめの筐体ながらも、
その特性を生かし、
3.5インチハードディスクを本体に「4つ」内蔵収容できる。 ヽ(*´∀`)
私は、Mac Proに3つのディスプレイを繋いで、
要塞化とした我がアート城。
各ディスプレイに、
それぞれ必要な表示をさせ、作業効率もUP!

そう、ここからMoi dix Mois関連の作品達が創り出されているのだ。
Mac Pro本体がシルバーなので、周辺機器もシルバーで統一。
ちなみに、PS3もシルバーだ。
今回、発表された
新型Mac Proは (°□°)と思うほど大胆なデザイン変更。
筐体は1/8のサイズになり、
伝統のシルバーが漆黒へと変わり、
以前のデザインの面影いっさいなし!
驚くほど変わり過ぎ!!!
今、使っているMac Proデザイン気に入っていたんだけどな…
・゚゚・(´Д⊂ヽ
ゲームラボを読んでいる皆さんは、知ってのとおり、
私はハードマニアですから!造形にはうるさいのです!
しかしながら、
6基のThunderbolt 2搭載!
最新イノベーション満載!
etc…
そろそろ、皆話についてこれないと思うので
このへんで…
ー14日追伸ー
このブログを読んだ、
MacマニアのKamijoから、
「ブログ興奮しました! (≧△≦)」とメールが届き、
そこからは、はい、Mac Pro談議の始まりさ!
以前から、次のMac Proはどうなるんだろう?とあれこれ
よく話題にしていたから、お互い共、
発表された形状に (; ゚д゚)ポカーン状態さ!
「今までの周辺機器との調和をどうするか?
小さくなったので隠しやすい等々…」論議は続く…
まぁ結果は、実物を見て、
時間と共にその特異なフォルムに馴染んでくるであろう。
それが、アップルマジックにかかってしまった信者達の性(笑)
とはいえ、音楽、映像等重い作業を扱う我々からすると、
プロ用ハイスペックモデルの
新型Mac Proからは目が離せない!!!

慣れるかな〜 (≧△≦)
________________
p.s.
興味のある方はネットで新旧見比べてみては
いかがでしょうか?
Mana
ご了承下さい。<(_ _*)>
しかしながら、私にとっては興奮冷めやらぬ発表!
書かずにはいられないのである。
そう、私はず〜と、首を長くし待っていた。
長らく新型が出なかったMac Pro。
一時は、生産中止か?など囁かれ早3年…
一応、ちびちびCPU等のマイナーチェンジはあったが…
でも基本アーキテクチャーは昔のまま。
そして、
先日WWDC2013にて、
遂に姿を現した、最新型Mac Pro!
し、しかし、
ここまで変わるとは Σヘ(○д●)ノう〜ん
折角なので、今私が使用している
愛おしきシルバーに煌めくMac Proを紹介しよう。

クリエイター達に特化したプロ仕様機
サーバー用Xeonを使用した、
ハイエンドCPU搭載。
メモリーも増設しパワーアップさせてます。
大きめの筐体ながらも、
その特性を生かし、
3.5インチハードディスクを本体に「4つ」内蔵収容できる。 ヽ(*´∀`)
私は、Mac Proに3つのディスプレイを繋いで、
要塞化とした我がアート城。
各ディスプレイに、
それぞれ必要な表示をさせ、作業効率もUP!

そう、ここからMoi dix Mois関連の作品達が創り出されているのだ。
Mac Pro本体がシルバーなので、周辺機器もシルバーで統一。
ちなみに、PS3もシルバーだ。
今回、発表された
新型Mac Proは (°□°)と思うほど大胆なデザイン変更。
筐体は1/8のサイズになり、
伝統のシルバーが漆黒へと変わり、
以前のデザインの面影いっさいなし!
驚くほど変わり過ぎ!!!
今、使っているMac Proデザイン気に入っていたんだけどな…
・゚゚・(´Д⊂ヽ
ゲームラボを読んでいる皆さんは、知ってのとおり、
私はハードマニアですから!造形にはうるさいのです!
しかしながら、
6基のThunderbolt 2搭載!
最新イノベーション満載!
etc…
そろそろ、皆話についてこれないと思うので
このへんで…
ー14日追伸ー
このブログを読んだ、
MacマニアのKamijoから、
「ブログ興奮しました! (≧△≦)」とメールが届き、
そこからは、はい、Mac Pro談議の始まりさ!
以前から、次のMac Proはどうなるんだろう?とあれこれ
よく話題にしていたから、お互い共、
発表された形状に (; ゚д゚)ポカーン状態さ!
「今までの周辺機器との調和をどうするか?
小さくなったので隠しやすい等々…」論議は続く…
まぁ結果は、実物を見て、
時間と共にその特異なフォルムに馴染んでくるであろう。
それが、アップルマジックにかかってしまった信者達の性(笑)
とはいえ、音楽、映像等重い作業を扱う我々からすると、
プロ用ハイスペックモデルの
新型Mac Proからは目が離せない!!!

慣れるかな〜 (≧△≦)
________________
p.s.
興味のある方はネットで新旧見比べてみては
いかがでしょうか?
Mana

Digital魔導書6の感想メール等、ボチボチ頂いております。
意外にも、機材関連に食いつておられる方も
けっこういらっしゃるようなので、
次号7も調子の乗って、機材男子ぶりをお見せしようか!?
まぁ、食いつくといっても、リハーサル時の音の作り方等、
(ふむふむ)こんな事をしていたのね?的な感じでしょうか。
ちょっと舞台裏が覗けた的な!
Digital魔導書6を読んだ方の中でも、
「メールなんて恐れおおい〜」的な
少々遠慮がちな方なもいらっしゃると思いますが、
そういった方も、一歩を踏み出し
想いを届けてくれてほしいね!Rock!
感想お待ちしております。
まだ読んでない諸君はDigital魔導書6を早く読むのだ!
先日行われた、
ZIZのライヴでYu〜Kiちゃん伯爵と 顔を合わせたのだが、
やはりきたか、「カレー論争バトル勃発!」(スパイス編)
…て、べつにバトルはしてないけどね(微笑)
まぁ料理人?としての、スパイス秘技の情報交換的な…
ということで、なかなか面白いネタを仕入れたので、
次号Digital魔導書7
にて伯爵のカレーコラムでも書いてもらおうかしら(笑)
腐腐腐・・・
そして、そのライヴには、
マリス初代ヴォーカルTETSUのバンドも出ていたので、
なんともMALICE MIZER初期メンバーが揃ってしまったではないか! ヽ(゚∀゚)ノ
初期の新宿ロフトにMALICE MIZERは
ホームグラウンド的によく出演していたというのもあり、
約20年前にタイムスリップですか…
記憶を辿って…
タララ タララ タララ…♪
p.s.
Digital魔導書が何かの諸々の問題で、購読出来ません (>_<)
的なメールをたまに頂きますが、
これについては、FC2が運営をしているのでて、
FC2の方へ問い合わせてみて下さい。
Mana
| ホーム |